ご挨拶
武田 泰生
第8回日本病院薬剤師会 Future Pharmacist Forum 大会長
(一般社団法人日本病院薬剤師会 会長)
会員の皆様、日頃より日本病院薬剤師会(日病薬)の活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
日本病院薬剤師会Future Pharmacist Forumは、①最新TOPICSの周知と相互理解、②現在及び将来の医療環境で求められる薬剤師業務の提案、③薬剤師の資質向上と次世代を担う人材の育成を目的として、2018年より開催しており、今回で第8回を迎えます。
初回、第2回と対面による現地開催でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響により第3回は要旨集を配布する誌上開催、第4回はオンデマンド配信での開催となりました。会員の皆様へのアンケート調査の結果、期間中随時アクセスできる利便性とコンテンツの増加への対応が可能との理由で、オンデマンド配信の要望が多いことから、それ以降今回に至るまでオンデマンド配信にて開催しております。
本年度のフォーラムにおいては、松本吉郎 日本医師会会長および奥田真弘 本会副会長の特別講演を、また、日病薬の部会・委員会の企画による21シンポジウム、加えて各専門薬剤師部門の企画による5つのシンポジウムと各ブロック学術会議から洗練された2つのシンポジウム、さらに日病薬事務局の業務紹介として、各部局が担当する業務の内容と会員の皆様へお伝えしたいことなどを盛り込んだセッション(生涯研修不認定)を企画致しました。
このようにコンテンツの増加と会員からの要望により、今回の配信期間も1か月としております。Web開催は会場での臨場感をもった活発な討論が叶いませんが、オンデマンド配信というメリットを生かして、都合の良い時間にいつでもアクセスしていただき多くのコンテンツをご視聴ください。本企画を通して、日病薬の取組と活動についてご理解いただき、今後もご協力を賜りますようお願い申し上げまして、本会開催のご挨拶とさせていただきます。
多くの会員の皆様のご参加を期待しております。